2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ついに

16℃切り始めたのでセントラルヒーティングを入れてしまった。朝も暗いしな〜。初冬です。

嫁さん

嫁さんは今日から近所のカレッジで「日常英会話」クラス*1が開始。がんばってくれよ。。。 *1:週2回、各2時間弱

初お呼ばれ

近所のサムの家にお呼ばれ。サムは前に家に来てもらった時に、嫁さんも小僧も英語しゃべれないので3人で固まった気まずい思い出があって心配されたが、向こうのご両親が盛り上げてくれて楽しく乗り切れたらしい。

分数

英語もだけど、算数もやばい*1。で、今朝は分数とは何かの講義*2。何とか分かってくれたので良かった。夜8時から真分数/仮分数/帯分数をやりました。明日は通分と掛け算/割り算かな?あら?少数との組み合わせが先だ。。。なんで? *1:こんな親父を持ってる…

誕生日です。

朝、寝ぼけて書いたのでとんでもない計算だ。。。orz 小僧と10ちがーう!36歳差に戻りました。*1 この歳になると、嬉しくも悲しくも無い中途半端な感じ。でも、人間なんて存在してること自体が奇蹟みたいなもんだと常々思うので たとえ仕事が出来なかろ…

正月休み

と言っても、2日から仕事だけど。と言うのはさて置いて、どこに行くか考え中。(遅すぎる気もするが。。。) ドブロブニク ポルトガル アイスランド マルタ島 あたりが現在の候補。

英語

今朝は昨日買った理科のテキストを使ってからだの仕組みの勉強をしてから突撃。そうか細胞はCELLって言うんだ!と、授業中に追いつけなかったのの1つが分かったらしく、元気に家を出たものの、帰宅時は実は泣いてたらしい。何でかと言うと、社会の授業は第2…

英語

小僧は幼稚園(だったと思うけど)から近所のE●Cジュニアに通って、全然英語が分からないってのよりはましだけど、やっぱり現地の子で言えば幼稚園並みの英語力で来ちゃったから学校の授業は相当つらいらしい。ちなみに、休み時間はサッカーとポケモンとその…

セカンダリー

小僧は10歳で5月生なんだけど、イギリスの小学校は日本の幼稚園の年長から1年生が始まるのと新学期が9月だから5月生まれは早生まれ扱いなのが重なって、既に小6。おまけに、中学校=セカンダリー*1の願書は1月後に締め切られるとあって、今週から各所の中学…

朝、車のフロントガラスの結露は凍ってました。。。

Glusbum

今日ははるばる北イングランドの小さな町に出撃。車移動で5時間はつらいっす。で、その町の全然手前でナガーイ下り坂を発見。2kmはあると思う。「イギリスにもこんな坂があるんじゃン」と感激して、帰り道時に再チェックしたら『自転車通行禁止』の看板が…

新クラス

チョッと大変そう。

食いすぎ

疲れた。。。仕事自体は「アニキ」ががんばったので、結果が良い方に裏切ってくれたので何よりだったけど。

ツアーオブポーランド

何だかだ言って、結局ブエルタの山登りシーンを「こいつら何ぼの選手だっけ?」とか、自分は何の丘も越えられないのはさておいて偉そうに観戦したりして。。。その後、TVをつけっぱなしにしていたらツアーオブポーランドの光景が見られた。市街地のクリテリ…

ビックの件

昨日の試合*1の合間に、アメリカの「アメフトニュース」みたいのが挟まったんだけど、ビックの件は本当に駄目!闘犬に賭けただけかと思っていたら、犬も所有していたのか奴の自宅を捜索しているらしいヘリコプターかなんかからの俯瞰の映像では、裏庭を掘り…

暴言あり

さて、私の好きなスポーツ観戦ですが自転車は すごいパフォーマンスが見られるが、選手がいつ消えるか分からない*1ドーピングあり団体 と クリーンだけど、人間そうそう凄いパフォーマンスを連発できるわけも無いドーピング無し団体 に思い切って分けるとか…

4回目

小僧がまたも海に行きたいと言うので今期4回目の真南の海岸町に。まあ、60マイルあるんだけど1時間半で行けるのでヨシ。で、前回水温18℃*1に参ったので、今回はトライアスロン用のウエットスーツ持参で完全防備。2004年に買った奴なので入るか不安だったけど…

新学期

当然ながら、こっちの学校は9月始まりなので5月生まれの小僧は早生まれ扱いとなり今日から6年生*1。と言っても、カリキュラムもへったくれも無いから別にどうでもいいかって感じ。 でも、これでやっと少しは宿題の面倒とか開放されるのかな?無理か。。。orz…